昨日行われた野生キノコ講習会では、いろいろなキノコを採取することができました。
キノコは、秋だけ採れると思ったら大間違い!
綺麗なキノコ、奇妙な形のキノコ、etc。中には、「動くキノコ(変形菌)」もあったり・・
奈良先生の解説に、胸がドキドキです。
いろいろなキノコに触れて、1つでも多くキノコの名前を覚えましょう。
2枚目の画像は、参加者の方が見つけてきた、動くキノコ。
と言っても、ピョンピョン飛び跳ねたりはしません~。
普段はアメーバのような姿で、森の中をゆっくり移動して、生活している模様。
胞子をまく時期になると「キノコ」の形になるみたいです。
奈良先生のご友人は、「ペット」として水槽で飼っているそうで・・。
キノコの世界って、奥深いのですね!
動くキノコがいる!第一回講習で一番衝撃を受けた内容です。水槽で飼うことができて、エサはオートミール・・・ちょっとクラクラしてきそうな生態を伺い、いっぺんで覚えてしまいました。もっともっとキノコのことを知りたいですね。
投稿情報: morikero | 2006年6 月12日 (月) 17:57
驚きました。動くキノコを水槽で飼えるなんて!!しかもオートミールが餌だなんてますます菌の世界は面白い!!
投稿情報: kerokero | 2006年6 月12日 (月) 19:34