里山のキノコは、キノコ講習会でバッチリなのですが・・
浜のほうのキノコは、謎です!
川内の山では見たことが無いキノコです。
里山のキノコは、キノコ講習会でバッチリなのですが・・
浜のほうのキノコは、謎です!
川内の山では見たことが無いキノコです。
ご無沙汰しています!大変遅くなりましたが、去年のキノコ画像の方をUP致しました。山歩きが出来なくなる直前までの画像をまとめてみました。(画像が何点かアップロードできず、ちょっと変なページもありますが、お許し下さいね。)
更新したのは、
①9月キノコその1&2
②あぶ菌採取会
③10月キノコその1&2&おまけ
です<emoji code="h342" />
↓↓↓
http://
秋のキノコを半分くらいしか満喫できなかったのが残念です。
川内村で冬のキノコ勉強会が行われている!!ので、
早く参加したいなぁ・・と思っています。
今日は、町の公園→山分→都路の裏庭散策・全2時間コースでキノコを探しました。夏までは静かだった場所に、キノコハンターが出没してキノコがひっくり返されたりしています。イグチやテングタケ科のキノコも結構出ていましたが、やっとハエトリシメジを発見しました。(1週間遅かった・・)いつも歩いている山では、このキノコが出始めると、秋のキノコシーズンスタートです。
※祖父母宅にハエが沢山いたので、これはチャンス!と思い、ハエトリシメジをあぶって、水をはったお皿に置いておきました。
いつまで経ってもお皿にハエがとまらず、もしかして、実験失敗!?
夕方祖母から電話が・・
玄関にハエが沢山死んでいるよ~!
との連絡を受けました。
本当にハエがバッタリ死んでしまうのですね。
残念ながら我が家にはハエがいないので、今度は実家で
トライしようと思います。
16日は、「きのこ栽培と里山つくり講座」のほうのイベントで、山歩きをしました。
新緑の中をゆっくりと散策するつもりでしたが、キノコが出ていないか気になってしまいました。出会ったキノコのうち、気になったのが・・
真っ赤なトゲトゲキノコ。虫の卵!?と思ったのですが、手持ちのキノコ図鑑を引っ張り出して
探してみたら変形菌の「クダホコリ」によく似ていました。
2つめは、パッと見がお茶碗型のキノコ。でも、よく観察すると、碗の底が不思議・・!!
綺麗に切れ目が入っていました。こちらは、顕微鏡で観察しようと持ち帰ったのですが、
残念ながらまだ未成熟で、観察できませんでした。(とりあえず、冷蔵庫に保管しました。うまく成長してくれるのを待っています・・)
と言っても、1~2種類ほどですが・・。
先日、犬と山を歩いていたら、切り株に茶色いキノコがびっしり発生していました。
白いカビのようなものも沢山見られたので、腐っているのかなぁ?と思ったのですが、
どうやら違うようです。
今年は暖冬のせいか、福寿草が1ヶ月半も早く咲きました。キノコはどうかな・・と
期待と不安でドキドキです。
1月1日、都路町の祖父母宅へ行きました。この日は、とても寒くて、朝の気温は-10℃とか・・。
こんなに寒くても、キノコって出来るのですね。
庭に捨てられた木からはエノキタケ、ホダ木からはシイタケが顔をだしていました。
うわぁー!!これは、縁起が良いぞ。
真冬なのに、もう気分はキノコ。
明日も、ちょっとキノコを探しに出かけてきます。
今年は春から山歩きができて、とても満足な1年だったなぁ~と、思いたいところですが、
まだまだ歩き足りなかったような・・
来年もキノコづくしの1年になりますように。
そして、皆さん、どうか良いお年をお迎え下さいね。
P.S
最近HPの更新が出来ず、ご迷惑をおかけしています・・。
パソコンの絶不調により、何故かHP作成ソフトのみ起動しなくなってしまいました。
明日からパソコンの大掃除。うまくいけば31日までには2006年キノコがまとめられると思います!
今年最後のキノコ画像↓↓
キノコが山からすっかり消えてしまったけれど、ゆっくり山を散策すれば、エノキタケは見つかりそうな予感です。栽培エノキとは見た目が全然違うので、最初に見たときは驚きました!
個体差も結構ありますが、キノコ全体のツヤツヤ感がとても綺麗です。
昨年見付けたエノキ発生ポイントは、北向きの寒い場所で、ジメジメしたところ・・
でも、今年は全然見つかりません~
川内村で、雪がのったエノキを見付けられたら最高です。
画像は、1か月前に見付けたエノキ。
数本しか木に付いていませんでした。まだ走りだったのでしょうか!?
沢山出ているところを見たいです。
今日は、私用(顕微鏡をやっとGETいたしました)があって、奈良先生のお宅まで行ってきました。
玄関に入った瞬間、ピカーッ!
素敵なキノコ写真が沢山飾ってありました。
奈良先生のお部屋に案内されると、そこにはキノコ関係の資料、資料、資料の山!!
す、凄い・・。
パソコンの中も、キノコづくし。
茨城・きのこ博士館で見た、「キノコ博士の部屋」をもっと本格的にした感じでした。
奈良先生の頭の中は、本当にキノコ、キノコ・・
来年の講習会もますます楽しみになってきました。
※画像は11月13日に見付けたナラタケ。今年は変な発生の仕方をしたせいか、キノコハンターに見付けられず、大きくなってしまったナラタケが沢山ありました。
きのこシーズンも一段落し、今まで撮り貯めたきのこ画像を整理しています。でも、殆どがボツ!カメラ撮影って、結構奥が深いです。
特に、美味しいキノコを見付けたときは、ゆっくり撮影なんかしている場合ではなく・・
人が来ないかハラハラ・ドキドキ。焦れば焦るほど、きのこ画像はヒドイものに。
来年こそは、満足のいくきのこ画像が撮れるように頑張るぞ~。
今回は、とりあえず、9月のきのこ画像をUPしました↓
(去年と比べると、ちょっとキノコの出具合が微妙でした。)
http://www.geocities.jp/kazukoutsu/2006page/2006kinoko2.html
最近のコメント